へぼてんブログ

めっちゃ楽しそうなのに下手なおっさんとして天文趣味の裾野を広げます!

プレートソルブと極軸合わせで右往左往

プレートソルビングが遅い!

何でか分かんないけど数分がんばって「できなかったよ?(テヘ」と返してくる。

そういうのは困る。

 

たしかに非力な制御用PCなのですが(Atom Z8300)それでもこう、もうちょっとどうにかなりませんか?という訳で、他のを試します。

 

今はASPSをSharpCapから使っています。

他は何があるんだっけ?

 

プレートソルビング sharpcap - Google 検索

 

そうだった、ASTAPというのがあるんだった。似たような名前で覚えにくいね?

どっちかが早いとかなかったっけ?たしかほしぞloveログさんが書いておられたような?

hoshizolove.blog.jp

そうそう、ASTAPが早いらしい。

 

で、どうやってインストールするんですか?

プレートソルバーはインデックスのインストールとか何かありましたよね。

hidakakikou.cocolog-nifty.com

んー、ソフトウェアはふつーにインストールして、そのあとにデータベースをDLしてインストールすればいいらしい。簡単で助かる。

 

ん?インデックスがいくつもあるよ?誰ですか簡単とかいってたのは。僕だな。ごめん。

f:id:zhya_a:20220309105649p:plain

どうすんの?これ?

hidakakikou.cocolog-nifty.com

なるほど、焦点距離で選ぶんですね?

ワイドフィールドってのはカメラレンズ想定なのかな?星景写真とかの。

左のやつ選んどけばいいか。

 

んでこれをSharpCapに連携させて、連携はSharpCapの設定でASTAPを選択すればいいだけよね。今度こそ簡単だ。テストもすんだし。

で、プレートソルブと同期を選んで、と。

何か左上に恰好よさげな進捗表示が出るね!

 

あれー?失敗したとかいってる。焦点距離がまずい?

ASCOMから取得でたいがい行けるんじゃないのかなあ?手入力してみるか。

で、プレートソルブと同期、と。

 

んー?即刻失敗したぞ?手入力はダメっぽいな?

じゃあ……焦点距離を利用しない設定で行く?何か時間かかりそうだけど仕方ないか。

で、プレートソルブと同期、と。

 

ぬぅ……失敗。どうなってんの?

んじゃ、ASPSに戻してプレートソルブと同期……失敗?

んんん……ASTAPに戻してプレートソルブと同期……ダメ?

 

もしかしてASTAPのインデックスが違うやつとか?

scrapbox.io

分からんけど左から二番目のH17というやついっとくか。ぴーっと。

DLにけっこう時間かかるね。ファイルサイズでかいのか。

屋外のスティックPCから直接DLさせたのがまずかったかな。仕方ないか。今さらだし。

 

んで、これをインストールして、、、展開も時間かかるね。スティックPC、非力なの。Atom Z8300なので。

これでも、つい先日まで制御用に使ってたATOM Z3735FのWindowsタブレットより高速で、モンスターマシンだ!と思ってるんだけどな。

f:id:zhya_a:20220309111121j:plain

Windowsタブレットも、あれはあれで便利だったんですよ。

バッテリ内蔵だから、短時間なら外部電源なしで使えるし、

液晶パネル積んでるから、リモート接続できなくなっても本体でモニタできるし。

モニタできても、現場で対処できると限りませんが。

 

それはともかく、新しいデータベースでプレートソルブと同期、と……なぜダメなんだ?

ぬぬぬ……あーなるほど、ASTAPにデータベースの選択というのがあるのね?

f:id:zhya_a:20220309111649p:plain

scrapbox.io

んじゃこれを設定して、プレートソルブと同期……どうして???

 

もういいや、今日はせっかくいつもより早く筒出したんだから、まだ今ならアンドロメダ銀河に間に合うだろう。

少しくらいブレていいからワンスターアライメント的に行っちゃえ。

Stellariumさんにアンドロメダ銀河を導入してもらって、と、さすがに極軸しか合わせてないとズレが大きそう。アライメントが足りないんだろうな。散開星団らしき小さな星の集まりが隅に見えるぞ。アンドロメダ銀河の導入がズレても散開星団が入ったのははじめてだなあ。*1これはこれできれいな散開星団だね。

さてさて、これをプレートソルブと同期して、と。しばらく待って……なんでダメなの?

じゃあこいつを、焦点距離を手入力して……ダメ?

もういっかいASCOMから取得にして……ダメ?

焦点距離を使わない設定で……ダメ?

ASPSにプレートソルバーを変更して……ダメ?

じゃあASPSで焦点距離を手入力……ダメ?

ASPSで焦点距離を使わない設定……ダメ?

んじゃASPSで焦点距離を本来のやつで入力して……ダメ?

 

総当たりしてもダメじゃん、一体どうなってんの???

これじゃ原因の切り分けができない。こんなんじゃプレートソルバーの何が悪いのか分からないよ!分からないままプレートソルバーの不具合原因を究明できるわけないよー……てかプレートソルバーは悪くない?

もしかしてもしかすると、もしかしたらやっちゃってた?

 

あーーーーーーこれだーーーーーー!!!

 

SharpCapを用いた極軸合わせでRA軸を90°傾けたままだった!

 

いつかやると思ってたんだよなー!!!

アンドロメダを導入して、いつもと違う散開星団が入ってた時点で気づけよなー。自動導入がズレてもだいたい何か雰囲気があるじゃん!

f:id:zhya_a:20220309133853p:plain

f:id:zhya_a:20220309133924p:plain

各種インストール・設定にあたっては、ほしぞloveログ様、南風がなんか言ってました様、starWatching様、その他にもどなただったかタブを閉じてしまって分からなくなってしまいましたが多くの方々の知見のお世話になりました。ありがとうございます。

*1:「賢明なる読者諸君はお気づきのことだろう。」