へぼてんブログ

めっちゃ楽しそうなのに下手なおっさんとして天文趣味の裾野を広げます!

2022-01-01から1年間の記事一覧

SVBONY SV550レビュー企画(1) SVBONYはこんな会社と思うのです

SV550を一言で表せば「新興のSVBONY社がフラッグシップとして上市した3枚玉アポクロマート」に尽きると思います。 SVBONY社は皆さんご存じと思いますが、必ずしも知られていない重要なことに「ユーザー本位の姿勢が非常に強い」という面があります。 SVBONY SV305 …

天体観望会のお手伝いは楽しい!

科学館で天体観望会のお手伝いをするボランティアに参加しました。とても楽しかったです!*1 科学館が実施される観望会で、けっこうな人気イベントなのです。今回も定員の2倍の応募があったとか。 画像は科学館の案内ページより。かなり古い写真? 残念ながらお天…

色つきの星雲と、視細胞の話。

ほしぞLOVEログ SAMさんの記事について話題になっているので、すこーしだけそっち方面を学んだ経験から書きます。 hoshizolove.blog.jp これは、「45cmドブ」(大口径)がカギと思います。小口径鏡筒で明順応したまま眼視しても、おそらく何も見えません。 ヒトが色を…

「天リフ読者レビュー企画」SVBONY SV550 その0

SVBONY様の3枚玉アポクロマートSV550を、天リフ読者レビュー企画でお借りしました。 今回はプレ記事ということでお願いします。 ぼくは電視観望のみなので、電視観望の際のスクリーンショット的な画像ですが、こんな感じです。 たて座スタークラウド ボーデの銀河(…

あたらしい鏡筒が欲しいけど

何となく新しい鏡筒が欲しい気分なのですが、自分が何をしたいのかよく分からなくなっています。 (たぶんお買いものがしたいだけと思います) ぼくは中古で買うことが多いのですが、話を簡単にするためVixenの現行モデルに絞ると、ED80Sf,SD81SII,SD103S,SD115S,A…

雑兵はPerfumeで右往左往して近赤外線観望の夢を見るか

ブログ、間違えたと思われました?大丈夫、合ってます。天文ブログのへぼてんブログです。 間違ってるのは僕ね。すみません。 大体この頃歌の世界はみなさん、あまりにも乱れすぎてるんじゃないでしょうか。(マタ ナンカ ハジマッタデ コノ アンケラソー) ワタシこの前テレビ見てビッ…

プレートソルブと極軸合わせで右往左往

プレートソルビングが遅い! 何でか分かんないけど数分がんばって「できなかったよ?(テヘ」と返してくる。 そういうのは困る。 たしかに非力な制御用PCなのですが(Atom Z8300)それでもこう、もうちょっとどうにかなりませんか?という訳で、他のを試します。 今はASP…

電子観望で右往左往

昨日は全天が薄曇りぽかったのですが、電子観望をしていました。 薄曇りでも、腫れてると気持ちいいので。 薄曇りな全天カメラ画像。神山天文台様の設備だよ。もやーんと薄曇っているせいか、ピントの山も捉えにくく、極軸合わせツールもsolvedにならないことが多く…

電視観望はタブレットで生まれ変わる!

こんにちはこんにちは! 電視観望は手軽さが命と思います。 ぼくはAZ-GTiをVelbon ULTRA353miniというマクロ撮影向けミニ三脚にのせてBORG 36EDをくっつけたりしているのですが、 コンパクト電視観望セットこいつをSkySafariで操作すると最高なんですよ! SkyS…

お天気に右往左往

こんにちはこんにちは! 天文趣味って、肉眼で夜空を見上げることもれっきとした天体観望で、何の道具もつかわず始めることができる気軽な楽しみと思うんです。 けど、お天気ばかりはどうにもなりませんよね…雲が出ると手も足も出ない。僕はこんなのを使ってお天…

オリオン大星雲!

ぼくが天文を意識したのは、小学校の林間学校で夜にバンガローから連れ立ってトイレへ行った時に見えたオリオン座がきっかけでした。 それまで本の中でしか見たことのなかった「星座」は、とても大きく、明るいものでした。なにせオリオン座ですからね。 1等星を2つ…

はじめまして

初めましての方は初めまして。そうでない方はこんにちは! 雑兵Aという名前でTwitterをやっています。せっかくなので*1ブログを始めました。小型機材で電視観望がメインです。 SharpCapでライブスタック画像を「見たまま保存する」くらいで、天体写真と呼べるような…